whyから始めよう!

おはようございます、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと新富哲郎です。

先週はおひなさんが有ったりで

ひっさびさに、お休みの無い週となってしまいまして

いや〜、こたえました(汗

 

そして、昨日はひっさびさのお休み

と、いうことで

熊本に行って来ました!(笑

しか〜も

17156174_1286598364771941_1467134327587420840_n

セミナー(笑

 

講師の森本繁生さん(指型の指し棒を使いたかったためにこのスライドを用意 違うかっ 笑)

 

まぁ、せっかくの休みを、時間をかけて、お金を使って

熊本観光もせず、セミナー

 

ハイ、変人です(笑

 

それはさておきですね

内容はというと、最近気になっているTOC(制約理論)と七つの習慣を

ゲームを通じて学ぼうというもので

震災から立ち上げられたスーパーウーマンプロジェクトの方々と

たくらみ屋、森本さんの共同開催

 

スーパーウーマンプロジェクトの詳しい内容はこちら

たくらみ屋の詳しい内容はこちら(ちなみに森本さんが年齢詐称しているという 笑)

 

で、本題のTOCの方はですね

 

17156247_1286598411438603_2023668666945781514_n

このボトルネックをゲームを通じて体感するというもの

 

ゲームと言っても、数字が出てくるんすよ(汗

17021968_1286640111434433_4336695475365302838_n

こんな感じで(と、何気にMacBook Proを写す 笑)

ゲーム中は時間もなく、数字合わせたり色々忙しい

でも、生産性を倍にすれば、会社の状態がどうなるかはしっかりと分かります。

ここまでが第1部

ホントは、問題解決なども出来る、クラウドやツリーもあるみたいなので

もっと学びたい〜と思ってますが

 

とりあえず、休憩

17203099_1286598328105278_7524081716246747831_n

あの、うわさのスイーツも(笑

 

 

16995988_1002683973164880_4473254458044730422_n

綺麗どころが持っているのは

熊本でアイシングクッキーやシュガークッキーを作ったり教えている

松岡麻美さんとスーパーウーマンプロジェクトとのコラボアイシングクッキー

松岡さんのブログはこちら

 

で、後半の七つの習慣ボードゲーム

それぞれのゴールが違ったり、ゴール設定も変えられるという

リアルミッションゲーム

しかも、自己投資していると困難なことも回避できたりするという

よくできてるな〜と関心

17155765_1286598504771927_5788031552381609905_n

17098679_1286598481438596_8386993327830293092_n

カードがいちいち、美しい

しかもメッセージが今の現状とリンクしてたりする

 

七つの習慣、随分前に読んで理解できなかったのでブックオフしたけど

もう一度読んでみるか!

漫画で!

 

それはさておき

充実のセミナー

そして、お約束の〜

17155650_1286598311438613_292310220002088637_n

 

ま、本日2度目のそれはさておき

 

タイトルのWhyから始めよ〜

 

なぜ、休みを潰してまでセミナーに参加するかというとですね

やっぱり、会社を良くしたい、人生を良くしたいというのはあるのですが

住んでおります伊佐市あたりだとなかなかセミナーに行く機会も

人もいなかったりすると思っておりましてですね

 

できれば、学んだことを街に還元したり

セミナー開催によって、学ぶ機会を増やしていきたいな〜という思いがあるからなんです。

 

自分自身、考え方や見え方、人との出会いで人生が変わって来たかな〜

という実感があるからです。

 

で、ですね

5月24日、25日に伊佐市にて、

ソフトバンクの孫さん及び幹部もガシガシやっているという

MG(マネジメントゲーム)の2DAYセミナーをたくらみちう

 

こちら、もう少ししたら正式に募集開始しますので

変人(あ、いい意味でね 笑)の方お待ちしてます。

 

さて、本日は八女にある、食材メーカーさんに行ってまいります!

こちらも楽しみ

 

今、そんな感じです!

 

新富大生堂 : 事業ミッション

「お菓子の製造と販売を通じて生きている喜びと、生かされている不思議を表現する」

事業ミッションの詳しい内容はこちらから

http://shintomi-taiseido.com/recruit/

以前の記事はアメブロさんで

http://ameblo.jp/shintomi-taiseido/

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね