変人募集中!

こんばんは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

タイトル、恋人との入力間違いではないです。

そっちもちゃんとせぇ!との声も聞こえて来そうですが(汗

 

それはさておきですね

11月に大分で受けたMG(マネジメント・ゲーム)研修を

なんと、5月24日25日、伊佐市にて開催する事となりました!!

15327290_1361382823885421_6366336004328784547_n

プリントを配ってくれているのが、今回の開催に尽力してくれた

鳥繁産業の専務『とりちゃん』

 

で、ですね

なぜ、変人募集かというと、

1日目は朝9時から夜は8時くらいまで、

2日目は朝9時から夕方5時くらいまで

ゲームをしながら、経営感覚と会計感覚を身につけるというもので

途中、会計用紙に数字を書き込み、数字が合わなかったら

どこか間違っているところはないか?探すという

しかも、成績が悪いと結構凹むという

どこが楽しいのだろう??????????

というふうな、研修なんですけれども

なぜか、インストラクターをお呼びして、伊佐市にて開催(笑

 

でも、まぁ来ていただいて開催しようと思ったのはですね

他のスタッフも一緒にMGを通じて数字が見えるようになったり

(というワタクシ、数字は読めない 汗)

共通言語で話せるようになると、会社としても進みが良くなるのでは

そのためには、来ていただき

また、鹿児島県を中心に、興味のある人に参加して一緒に学べると

繫がりも出来るし、そんな訳なんです。

 

で、ですね

先日も書いたんですけれども、ソフトバンクの孫さんもかなりの回数をされているようですし

ソフトバンクのスタッフの方々も必ずと言っていいい程MGされているとのこと

(昨年の11月に知ったんですけどね〜〜)

※参考 PRESIDENT
「孫正義社長とソフトバンク社員が“ゲーム”に熱中する理由」
http://president.jp/articles/-/20347

 

しかし、まぁ、開催場所が伊佐市!

普通、鹿児島市でしょ!って感じですが

伊佐市でございます。

なので、交通アクセスが不便(汗、大汗

それでも、来ようと思うくらいの変人さん募集!!(いい意味で 笑)

 

でも、いいこともあるんですよ

と言うのも、伊佐市でアクセスが不便ってことで

インストラクターの得居さんに掛け合った所

通常2日間の参加で32,400円(税込み)のところを27,000円(税込み)と

得居さんだけにかなりお得な参加費(←ここ重要)となってます。

 

詳細は

■日時
1日目 2017年5月24日(水) 9時00分~20時00分
終了後、懇親会を予定。振り返りにもなりますのでぜひご参加ください。

2日目 2017年5月25日(木) 9時00分~17時00分

■場所

菱刈町農村環境改善センター(ローカル感漂う 笑)
〒895-2701 鹿児島県伊佐市菱刈前目251−1

 

■持ち物
必須のもの:鉛筆またはシャープペンシル(B以上がおすすめ)
消しゴム、30cm定規、大きめの電卓、蛍光マーカー(あると便利)
忘れると法外な値段で貸し付けしてくれます(経験者 談)←というかちゃんと持ち物読みたまえトミー (汗
経験者の方は100回帳軽装で起こし下さい。

ネクタイはゲームの邪魔になるので不可です。
■募集 3卓 18名
■参加費
参加費 お一人様(2日間) 27,000円(昼食お弁当代込、消費税込み、懇親会費、宿泊費、交通費等は別)

参加申し込みは

新富大生堂ホームページのお問い合わせページから

スクリーンショット 2017-03-10 20.02.31

お問い合わせ内容のところにMG参加としてメッセージを下さい。

宿泊希望の方は、宿泊希望としていただければ、予約代行いたします。

Facebookで繫がっている方はメッセージでもOKです。

ご連絡後、振込先を案内いたします。

 

■主催:株式会社 新富大生堂

■インストラクター
株式会社バルーンポップジャパン 代表取締役 得居裕江
http://balloon-pop.co.jp

西研究所認定MGインストラクター

 

この得居さん

1992年から広告クリエイターとして、POP広告の企画制作指導を行ううちに、

アイキャッチ率の非常に高い風船に注目し

2000年よりバルーンアートをメインとしたバルーンポップを創業。
2014年株式会社バルーンポップジャパンへ法人成りされたそうで

 

イベント装飾や演出では

アクロス福岡クラシックフェスタ・ブリヂストン吹奏楽団演奏会

24時間テレビなど(まぢですか? 汗

 

名入れ風船や通販のお客様は

大きい声では言ってはいけないらしいですけど〜

Google・Amazon・Paul Smith・LUSH JAPAN

メルセデスベンツなど国内外のディーラー

サッカーチーム、野球チーム

バスケットボールチームなどからもご依頼が(まぢですか?大汗

 

そんな得居さんも

初MGは2013年2月で、過去と現在をこう振り返ってます。

 

《それまでの私》
数字は見ない、クリエイターなので。(いや〜気持ち良くわかる職人だもの)
なんとなく経営をしている。(これも、良くわかる 汗)
税理士さん任せで言われるがまま。税金払ってるんだからいいんでしょ。

(取りあえず、払ってはいるからエラい!オレ!)
勝ち負けのあるゲームは苦手だしやりたいとも思わない。(争いごとが嫌いなんです ワシ)

 

 

《今の私》
日次決算を行いMQグラフをつけているので、今日までの会社の状態がわかる。

(全然、共感出来ない 汗)
税理士さんと対等に話しができる。(え〜、そうなん?)
MGのおかげで「投資」を考えるようになった。(え〜、そうなん?)

数字による意思決定ができるって、簡単で便利で正確。(まぢで、羨ましい!)
スタッフ皆がMGをやっているので、話しが早いし留守しても大丈夫。

(まぢ〜まぢ〜、羨ましい!)

もう昔の私には戻れません!(得居先生、よろしくお願いします!)

 

そんな得居さんが個人ブログでMGについて語る
http://petit-happy.hatenablog.com/entry/2016/05/08/000000

 

いや〜オレも数字が読めるようになりたいよ

まぢで

 

と、思わせる得居さんの活躍ぶり

続け!トミー!

 

今、そんな感じです。

 

新富大生堂 : 事業ミッション

「お菓子の製造と販売を通じて生きている喜びと、生かされている不思議を表現する」

事業ミッションの詳しい内容はこちらから

http://shintomi-taiseido.com/recruit/

以前の記事はアメブロさんで

http://ameblo.jp/shintomi-taiseido/

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね