熊本TOCを受けて来ました!

こんばんは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

 

先日の7/8.9は熊本市内へTOC(制約理論)のセミナーを受けてきました!

 

19959417_10203501079524181_2020307002973149260_n

最後の集合写真

お隣は伊佐までMGの為に大分から来ていただいた山下さん

センターにいるのが講師でありタクラミストの森本シゲさん

シゲさんのセミナー日程はこちらから→https://takuramiya.com

 

セミナー前々日は、九州北部の大雨で

道路状況が分かりませんでしたが、無事にたどり着く事ができました!

ご一緒していただいた皆さん

おかげさまで楽しい2日間でした!

ありがとうございます!

 

で、ですね

TOCは昨年から興味を持っていて、ミニセミナーや書籍を読んだりしていて

なんとな〜くは分かってましたが

チップとサイコロを使ったゲームで

如何にボトルネックを活用するべきかが見えたような、見えないような(笑

 

ま、それはさておきですね

 

色々な事例を見たり、決算をしたりした後

自社のボトルネックをあぶり出すワークがあったんですけど

新富大生堂には明確なボトルネックがある!(汗

 

なので、ボトルネックをあぶり出す

というよりは、そのボトルネックを如何に解消するのかが

現在の命題

 

その時に役に立つのが

ターゲット・アンビシャス・ツリーと言うツールらしいです。

 

で、ボトルネックを起こす事象の一つに

 

お客さんが注文された商品をお渡しする時に

どこにあるのか把握していない場合があるんです。

 

と、いうのもですね

販売スタッフはある程度、把握してるんですけれども

繁忙期の時など、お店に商品を持って来たスタッフが

お客さんから声をかけられ、あたふた(汗

どこに有るか分からない、しかも焦る(汗、大汗

 

で、ターゲット・アンビシャス・ツリーを使用する順番は

① 問題を明確にする

② なりたい状況を明確にする

③ ②になる為の行動

らしいす。

 

で、早速やってみました!

 

① 問題を明確にするは

『商品をお渡しする時にどこにあるのか把握していない場合がある。』

② なりたい状況を明確にする

となるとですね

『誰がみてもすぐすぐ分かる』と言うのがなりたい状況だろうと言う事になりました。

 

でもって、大切なのが

③ ②になる為の行動

 

なんですけれども

 

たった、それだけ?

と言う事に気づいてなかったという(汗

 

そ・れ・は

 

 

紙に大きな字でお客さんの名前を書く

 

紙に大きな字でお客さんの名前を書く

 

紙に大きな字でお客さんの名前を書く

 

紙に大きな字でお客さんの名前を書く

 

コ、テ

 

という音とともに、コレを読んでいる方は力が抜けたと思いますが

間違わないように、注文書は貼付けてましたが

お客さんのお名前の所は文字がちっちぇ(汗

 

なんで、けっこう探したりするんですよね〜

 

更に3袋あれば、1/3.2/3とかいれれば3袋あるなとか

済、未とかいてあれば、お代が終わってるかどうかもすぐわかって

お客さんをちょっとでも待たせない。

 

TOCのいいところは、

ボトルネックを解消するのに投資するのではなく

軽くする事を奨めてます。

 

実際、今回の所お金かっかってないし(笑

 

まぁ、始まったばかりですけれども

上手く機能してボトルネック解消!と行きたい!

 

ここのところは、そんな感じです!

 

========================================

またしても開催

鹿児島スイーツMG10.17-10.18(といっても開催地は伊佐市ですけどなにか?)

詳しくはコチラから

http://shintomi-taiseido.com/2017/07/03/アナタの人生に『スイーツ』と『mg』を!/

 

========================================

桃パイ販売日程スケジュール

2013-06-14 10.18.53-hp

6月

17日(土)18日(日)

23日(金)24日(土)25日(日)

30日(金)

 

7月

1日(土)2日(日)

7日(金)8日(土)9日(日)

14日(金)15日(土)16日(日)

21日(金)22日(土)23日(日)

28日(金)29日(土)30日(日)

 

8月

4日(金)5日(土)6日(日)

11日(金)12日(土)13日(日)

グフっ♥️となりたい方は是非

0995-22-0828(オヤツヤ)まで

お取り置きもいたしております!

========================

 

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね