社長とスタッフの会話

こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

 

いや〜、3月ですか

はやっ!

 

ってな感じですが

今年の初めの方から、どんな方向に進もうか

色々と探って来ましたが

とりあえず

「イケてる自分」を楽しみながら

「ワクワクの未来」と「心地いい文化」を「旅する仲間」

という方向性で進もうかと

 

で、ですね

「」の中のキーワードを選んだのも色々と思うところがあってのことですが

まぁ、それは後日、

お伝えできる時が来たらいいな〜と思ってるわけですけれども

 

27752397_1643774862387621_412046401165311045_n

ちなみに、画像はいつもの通り関係なく

「焼きショコラ」

友人のかずみんが昨日開催しているセミナー参加者へのオヤツとして

送ってくれ!と無茶ぶりされて送ってます(笑

かずみんのブログ

http://kazumi-katsuya.com

毎度あり〜

ちなみに、そろそろ終売なんですけど

いまのタイミングで投稿するという(汗

 

 

 

それはさておき

4つあるキーワードの中で「心地いい」を選んだスタッフと

なぜ「心地いい」を選んだのか掘り下げている会話をちょいと

トミー=ト  スタッフ=ス で進行しますんで

 

ト「なんで、この心地いいを選んだの?」

ス「あ〜、それは私が働いていて心地いいからです」

ト「どういうところが心地いいんですか?」

ス「どういうところが?ん〜と、自然でいられる」

ト「自然でいられるとはどう言うことでしょう」

ス「あっはは(笑)自分でいられる、気を使わなくていい

他のス「あっ、気楽でいられるって事よね」(っとフォローが入る)

ス「あ、そうですそうです、気楽でいられる」

ト「それはいつぐらいから気楽でいられると思った?」

ス「え〜、でも働いて結構すぐです。いや、すぐと言っても

1ヶ月か2ヶ月したくらいかな、最初はキンチョーしましたけど」

ト「気楽になるキッカケはなんかあった?」

ス「キッカケ?!とくに・・・」

ト「例えば、お客さんから、こんな声かけられたとか、

他のスタッフから声かけられたとか」

ス「周りの人と色々話し始めてから」

ト「あ〜、じゃあ受け入れられたなって気がした時に」

ス「そうです、そうです」

 

以上、気を使われていないのがわかりました(苦笑

 

毎度、そんな感じです(汗

 

 

 

===============================

大人だけに許されたスイーツ

kuroisa-hp3

「こんなパンチが効いた焼酎スイーツ待ってました!!
ピールソースが美味しすぎてもっと欲しい」との感想をいただきました!

「後のせ方式」があたらしい”さつま焼酎スイーツ”

黒伊佐リモーネのページ

www.kagoshima-sweets.com

===============================

元百貨店催事企画の担当者に

「毎週通いたいレベル」と言わしめた

2017-02-07 19.25.28-1

新富大生堂のアップルパイ!!

アップルパイのページ

===============================

あなたの「持ち味」を活かして

新富大生堂でお客さんを魅了してしまいませんか?

27458944_1632872883477819_705994854855213933_n

結婚のため退職した前スタッフから届いた手紙

販売スタッフ募集中

くわしくは→コチラ

===============================

 

 

 

 

 

 

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね