和菓子作り体験@ゆらら

こんばんは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ
新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

商店街の有志による

「まちゼミ」

今回はカフェゆららさんでワイワイと

32104720_2087043634905823_4342497139264323584_n

32089968_2087043478239172_315273745105158144_n

でですね

 

今回は自己紹介をこちらの

欲求カードなるものを使いつつ

(友人のかずみんが講座の自己紹介に使っているというのを聞いて使いましてん→かずみんのページ

img_3581

なぜ、この講座に申し込んだの?

どこの誰?どこから来たの?

を発表してもらってから

講座を始めました!

 

自己紹介してもらうと

「好奇心」「学び」なんかが多かったですけれども

 

このカードを使おうと思ったのには訳がありまして

 

 

以前から参加したいと言っていたお客さんがいて

そのお客さんがなぜ?和菓子作り体験に参加したいのか?

といえば

1年ほど前に結婚して伊佐市に来て

他に知り合いが居ないので、誰かと交流出来たら嬉しいと

いうのを知ってたので

 

最初にこのカードの「交流」を出して

自己紹介してもらえばスムーズなのでは?

と考えましたところ

ズバリ

ハマりましてん!

 

32130518_2087044668239053_8018375488303005696_n

最後はこんな感じです!

 

ちなみに参加者のlineグループが出来たらしいです

 

スクリーンショット 2018-05-09 14.49.01 スクリーンショット 2018-05-09 14.49.19

ですか(笑

 

私トミーは入ってませんけど〜(爆

 

ちなみに

私の欲求カードは「貢献」と「愛」

この「まちゼミ」自体が

商店街活性と地域活性から来てるし

今回は@ゆらら

だったのも、和菓子作り体験を通じて

お店を知ってもらえると嬉しいな〜と

カフェゆららのフェイスブックページ

 

と「愛」はですね

参加者の誰かが良い人紹介してくれないかな〜と

欲求をぶちまけてみました(笑

 

欲求カード使えるぜ!→ご購入はこちら

 

14時から16時を予定してましたが

子供さんの関係などで15時半には帰らないといけない参加者もいて

チョースピードでしたけど

無事終わり

しっかりアンケートにも協力してもらいましたよ

32073192_1734983266600113_3980015037786882048_n

32078890_1734983326600107_4132370597361483776_n

32087158_1734983239933449_3003796411952136192_n

32089576_1734983316600108_5025006775909220352_n

32130500_1734983246600115_317767381642379264_n

32190848_1734983253266781_924897417369747456_n

参加者の中から

なるほど〜というアイデアももらえて

充実の「まちゼミ」となりました!

 

参加者の皆さん

ゆららさん

ありがとうございます!

 

昨日はそんな感じです!

 

 

===============================

お母さんと一緒に食べよう!

2017-04-17 17.20.43-1

幸せのミルフィーユ

(5/11.12.13のみのお渡し)

完全予約制8日まででしたが

お問い合わせ多数につき明日10日までに延長

ご予約は0995-22-0828(オヤツや)まで

===============================

スイーツ好きのあなた

スイーツアドバイザーとして活躍しよう!

sweets-adviser1

 

残り1名のみ

現アドバイザーの音声も聞けます

くわしくは→コチラ

 

 

===============================

大人だけに許されたスイーツ

kuroisa-hp3

「こんなパンチが効いた焼酎スイーツ待ってました!!
ピールソースが美味しすぎてもっと欲しい」との感想をいただきました!

「後のせ方式」があたらしい”さつま焼酎スイーツ”

黒伊佐リモーネのページ

www.kagoshima-sweets.com

===============================

販売終了間近

まだの人も、もう一度の人もお早めに!!

2017-02-07 19.25.28-1

新富大生堂のアップルパイ!!

アップルパイのページ

===============================

 

 

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね