遠方より友来る有りかも

こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

 

本日は伊佐まちゼミの一環として行っている

「初夏の和菓子作り体験」も無事に終了

後日その様子はアップするとして

 

昨日の夜

我々の仲間内で『豪商』と呼ばれております人物より

こんなメッセージが届きました

 

スクリーンショット 2019-05-11 18.09.48

 

 

 

 

 

 

 

ご夫妻しております?

 

ディスられているような(苦笑

 

それはさておきですね

 

11日に入るなら

こちらから空港に寄って鹿児島市内まで送りましょうか?

という提案をしたんですけれども

 

スクリーンショット 2019-05-11 18.17.21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空港を挟んで鹿児島市内とは反対方向に位置するんでね

 

で、ですね

 

今朝思ったんですけど

12日の講演会の時間がお昼くらいなら

11日迎えに行って

伊佐市に泊まってもらうのもいいかな

伊佐市は米所だし

 

などと勝手なことを思ったりしているのです。

 

まぁ、なんにせよ

楽しみですな

 

あ、そうそう鹿児島空港の前は河内源一郎商店と言って麹を扱う施設ですよ〜

河内源一郎商店

 

と、分かる人にしかわからない内容

 

今日は、そんな感じです。

 

 

===============================

食べておいた

いや、

プレゼントしておいたほうがいいと思うんですけど〜

2017-04-17 17.20.43-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとわずかですが、明日店頭販売いたします

母の日、ミルフィーユ

===============================

お菓子に囲まれ

「楽しく働く」「ちょっと成長できる」と嬉しい!!

と思っているあなたへ

新富大生堂、スイーツアドバイザー&製造スタッフ募集!

詳しくはこちらから→リクルートページ

 

 

bosyu

 

 

 

 

 

 

 

=============================

本日、無事に終了ありがとうございます!

5/11(土)菱刈「さつまや食堂」にて

「初夏の和菓子作り体験」

ayame

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===============================

「柏の葉」は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから

「子供が生まれるまで親は死なない」という思いに繋がり

「家系が絶えない」「子孫繁栄」という縁起の良いもの

 

その柏の葉で白いお餅を包んだ柏餅

端午の節句や家族の集まりに思いを込めていただくのはいかがでしょう

2016-04-11 10.47.00-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏餅

===============================

 

 

「伊佐錦」の黒麹仕込み「黒伊佐錦」を使用した

『黒伊佐リモーネ』

黒伊佐リモーネのページ

www.kagoshima-sweets.com

kuroisa-hp3

 

=============================

 

 

 

 

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね