0.2グラムの差

こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ

新富大生堂、三代目

トミーこと

新富哲郎です。

 

先日、注文のお菓子があって

通常、店頭売りはしていない商品なんですけれども

 

ほんのちょっぴりだけ塩が入ってるんです。

 

で、ですね

もうちょい、足した方が味が際立つかな〜

などと思いましてですね。

 

通常1グラムを1.2グラムにしたわけです。(全体量1200グラムに対して)

 

で、もってですね

味見をしてみたならば

 

ん?なんか後味がしょっぱい(汗

 

他の人に食べてもらうと

「ん〜、言われてみれば、しょっぱいかも。でも全然大丈夫です。美味しいですよ」

 

 

まぁ、もともとワタクシ、

塩辛いよりも薄い方が好きなこともあるんですけど

 

大丈夫かな〜

 

 

 

「やっぱい、やっせんな」(やっぱり、ダメだな)

と、いうことで

結局、いつもの配合に戻し

作り直し(汗

 

難儀な性格とは思いつつ

自分の舌に嘘はつけないぜ!

 

 

毎度、そんな感じです!

 

 

 

あっ、こっちは程よい塩味がしないといけませんな

20769938_1453455294752913_4785114218337210715_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デンマーク産のクリームチーズ「buko」を使用した

タルト・フロマージュ

なんで「buko」を使ってるの〜など書いてあります

詳しくはこちら→タルト・フロマージュ発進

 

 

=============================

 

お菓子に囲まれ

「楽しく働く」「ちょっと成長できる」と嬉しい!!

と思っているあなたへ

新富大生堂、スイーツアドバイザー&製造スタッフ募集!

詳しくはこちらから→リクルートページ

 

 

bosyu

 

 

 

 

 

 

 

 

===============================

小さなお子さんからお年寄りまで

食べて思わず「にっこり」の

いちごみるくまんじゅう

ほほえみいちご

ほほえみいちご_01ほほえみいちご_03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===============================

こちらは、小さなお子さんから〜

とはいかない、大人のためのお菓子

 

「伊佐錦」の黒麹仕込み「黒伊佐錦」を使用した

『黒伊佐リモーネ』

黒伊佐リモーネのページ

www.kagoshima-sweets.com

kuroisa-hp3

 

=============================

無事に終了ありがとうございます!

5/11(土)菱刈「さつまや食堂」にて

「初夏の和菓子作り体験」

 

まち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===============================

「柏の葉」は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから

「子供が生まれるまで親は死なない」という思いに繋がり

「家系が絶えない」「子孫繁栄」という縁起の良いもの

 

その柏の葉で白いお餅を包んだ柏餅

 

2016-04-11 10.47.00-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏餅

===============================

 

 

 

 

 

 

この記事がいいね、と思ったらシェアして下さいね