トミーでも分かるMQ会計!
こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ
新富大生堂、三代目
トミーこと
新富哲郎です。
本日はですね、すこ〜しだけ会計のお話を
なぜ、すこ〜しかと言うと
あんまり良くわかってないから(汗)
なんですけれども
これは、お商売されている方は知っておいた方がいいんじゃないかな〜
と思いましてですね
「利益が見える戦略MQ会計」から抜粋してみました!
で、ですね
会計(汗)うえ〜
となるといけないので
元々、図に現して説明するところを
更に手書きにしてみました!
色が薄い、色が〜
と思わず千鳥ノブ
それはさておき
Pはプライス(客単価)
Vはバリアブルコスト(変動費)(パートさんの賃金や光熱費など、変動しますが固定費Fに)
Mはマージン(儲け)
Qはクォンティティ(数)
Fはフィックスドコスト(固定費)
Gはゲイン(利益)
の要素として現してます。
で、ですね、
本の中から勝手に脚色しますとですね
ある雑貨屋さんが平和に商売をしていました。
ところがある日、近くに大型競合店が出て来てしまって
立地の良さ、広告、特典とあらゆる手段でお客さんを持って行ってしまいました(泣
そのため、雑貨屋さんの売上げはじわじわと下がって来ました。
最初は余裕をぶっこいていた店主も
「やばいよ、やばいよ〜」と出川哲朗になり
「よ〜し、こうなりゃ、オレもオトコだ〜、オール1割引でやってやるよ〜」
と来なくなったお客さんを取り戻すために
値引き戦略に出たのでした!
■一割引前のお店の状況は
その雑貨屋さんの平均的なお客さんの単価Pが3000円で
変動費Vは2000円
一ヶ月の固定費F(家賃、人件費、広告費など)80万円として
月平均、1000人のお客さんが来店された場合を上の図式にはめてみると
こんな感じ(手書きにPhotoshopで加工しました!手書き死にそう 汗
売上高PQは300万円から売上原価200万円を引くと
粗利総額MQは100万円
さらに固定費Fの80万円を引くと
利益Gは20万円となる訳です。
お〜、図になってると分かりやすい
でですね
ここで、1割引の前に
■ライバル店の出店によりお客さんが1割減った場合は
売上高PQは『P3000円×Q900人』で270万円
売上原価VQは『V2000円×Q900人』で180万円
粗利総額MQは『M1000円×Q900人』で90万円
そこから毎月の固定費F80万円を差し引いた利益Gは10万円
ウッチャン「さぁ、ここで問題です。出川の哲ちゃんになってしまった
社長はお客さんが1割減っても
利益が出ていたにもかかわらず、あ〜なんということだ
MQ会計を知らないが為に
『お客さんが1割減るのも、商品を1割引くのも同じだ
どうせなら、お客さんが来てくれる方をにしよう』
そのように考えたのです。
その結果どうなったのかあなたに結末をお見せしましょう」
■商品を1割引にしたらどうなるのか?
元々の客単価3000円から1割差し引いた2700円がPとなり
売上高PQは『P2700円×Q1000人』で270万円
お客さんが1割減ったときと同じ金額です。
しかし、売上原価VQは『V2000円×Q1000人』で200万円
ライバル店出現前と同じ仕入れコスト
粗利総額MQは『M700円×Q1000人』で70万円
そこから毎月の固定費F80万円を差し引いた