こんにちは、鹿児島のスイーツショップ
新富大生堂、3代目トミーこと
新富哲郎です。
11月6日に搬入され、翌日から稼働している
イタリア、イリノックス社の「ブラストチラー」
めっちゃ働いてもらってます!
ブラストチラー?ブラストチラーって何?
と思っていらっしゃるかともいらっしゃるかもしれませんので解説すると
ブラストチラーの機能は、焼けたスポンジやクッキー、プリンなどを急速冷却する機械なんです。
[コーヒースポンジ冷ましてます!]
それって、冷蔵庫とか冷凍庫に入れてしまえば良いのでは?
と感じるかもしれませんが
これが違うんですね〜(なぜか、上から 笑)
冷蔵庫などは冷気を循環させるため急激に冷ますことはできません。
また、他のメーカーのものは冷気を吹き当てるのに対し
イリノックス社のブラストチラーは熱気を吸い込むことで急激に冷却してくれるため、乾燥を防ぐ仕組みになっています。
で、ですね
ブラストチラーを導入した背景には大きく理由が2つあります
一つは
夕方まで働いてくれていた製造スタッフの一人が産休に入り(先日無事に出産!おめでと!)
焼けたクッキーなどの袋入れなど、冷めるまでの待ち時間があるんです。
それでもって
午前中のスタッフが袋入れが終わらないと、夕方まで働くスタッフへしわ寄せが来てしまうこと
さらに、パートさんとなると時給が上がることによって今までよりも短い時間で働いてもらわなければならない背景がありました。
もう一つは
あるテレビ番組で、シャケのフレークを作っているお店があって
そのお店の秘密が「ブラストチラー」
炒ったシャケのフレークを急激に冷ますことで香り成分を閉じ込め味に深みが出るというもの
作業性が上がる上に、おいしさもホールド!
これは欲しいと思ってましたが
工房内にどこに置くかの問題が浮上
そんな中、機械の展示会でコンベクションオーブンの下に置けることがわかり
サイズ測ったり、機材が入った分、他の仕事への流れが悪くならないかなど
考えに考えた結果の導入となりました。
いや〜多分10年ぐらいは欲しいと思ってましたよ!
味わいとしては、食べ比べると確かに!
という感んじなので、ものすごく変わるかというと
そんなわけでは無いです(汗
とはいえですね
ちょっとして変化も、めっちゃ嬉しいわけです。
ちなみに作業性はバリバリ上がりました。
まぁ、こうしてこういった機材を導入できるのも
いつも応援してくださるお客さんあってのこと
ありがとうございます!
今、そんな感じです!
詳しく知りたい方は取扱いされているFMIさんのページにGO!
https://www.fmi.co.jp/products/brand/irinox-heavy-duty/
「美味しい」のためにコツコツと!
店舗名:新富大生堂
住所 〒895-2512 鹿児島県伊佐市大口元町19-5
電話 📞0995-22-0828(オヤツヤ)
★営業時間