i-MGゴーニィヨン、ゴーニィゴのその後
こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ
新富大生堂、三代目
トミーこと
新富哲郎です。
先日、こんな感じで
こんな感じで
MG(マネジメント・ゲーム)を伊佐市の環境改善センターの2階をお借りして
開催して来ました!
しかし、本日のタイトル
『i-MGゴーニィヨン、ゴーニィゴのその後』ゴが多いな(笑
それはさておき、その模様
大分、鳥繁産業さんから
なんと、かぼすの半割をゼリーにしたお土産!
いただきましたけどかぼすの皮がほろほろとやさしくとけていく
なんとも不思議な
社長、鳥ちゃんありがとうございます!
そして、お弁当は
友人の前田君から
なんと、お味噌汁付き、しかも2日目はお赤飯
いや〜めでたいし
で、
こんな感じで
こんな感じ
(画像は大分から参戦のシェリーと北九州からインストで来てもらった得居さんから拝借)
普通、主催者が色々と撮影したりして、様子をお届けするものですが
全く撮ってない(笑
ま〜他にも色々ありましたが、なんせ腹一杯(汗
しかも、参加者の一部、というより半分は温泉旅館に宿泊
「いいお湯でした」と温泉県『大分』の参加者も満足
え、内容が全く伝わってこない?
失礼しました(笑
とりあえず
これは2日目
P価格、V変動費、Q個数、F固定費、G利益の要素を教えてもらっていて
売り上げPQが一割ダウンした場合や1割UPした場合の利益など
詳しく説明してもらっているところ
ゲームとはいえ、途中途中で講義が入り
先ずはゲームでPとは何ぞや?Vとは何ぞや?
と知りたい、分かりたい欲求が出て来た所で講義が入って来る
MGは行入(先ずやってみる)を大事にしていますし
教えない、教え合いの精神を大事にしている所も
ゲームを通じて体に浸透させて行く感じです。
え?何言ってるんだか伝わってこない?
ソリャそうです
『教えない』ですから!
と、言うより良く伝えられないが正しいですけど(汗
なにはともあれ
大分から4名、鹿児島市から2名、そしてインストの得居さん
おかげさまで、無事に伊佐MG5,24-5,25(i-MGゴーニィヨン、ゴーニィゴ)
無事終了しましてですね
参加したスタッフも、
『考え方が変わった』とか『色んな人との出会いになった』
『また、やって下さい』など前向きな意見が
コチラとしてもまた、タイミングみてやってみたいな〜と
で、i-MGゴーニィヨン、ゴーニィゴのその後
2日目に出した『元町ロール』の感想を
ちゃっかり、POPに使う(笑
MG用語で言うところの『赤チップ』してみました!
今、そんな感じです!
==============================
新富大生堂的now&coming soon!
杏仁が濃い!
そしてマンゴー&パッションソースでサッパリ
マンゴー杏仁
冷たいお饅頭のサッパリレモンシロップ
水まんじゅう
6月下旬販売予定
食べた瞬間思わずグフ♥️
桃パイ