ほほえみいちご〜
こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ
新富大生堂、三代目
トミーこと
新富哲郎です。
実はちょっと前から
販売しており
おかげさまでリピートの多い
お菓子として育ってくれている
しっとりとした焼き菓子なんですけれども〜
あんこが「いちごみるく味」なんです!
焼きあがったばっかりのを撮影したのでサックリして見えますが
時間の経過とともにしっとりとしてきます
で、ですね
元々、小さなお子さんからお年寄りまで
幅広いお客さんに食べてもらいたい
食べてもらった時思わず「にっこり」
そんなお菓子を作りたいと
スタッフのDくんの想いのこもった力作です。
作り上げるまでには時間がかかりました
お菓子自体はもちろんですけど
ネーミングやら
パッケージやら
パッケージの方も
いちごをモチーフのにっこり
全く思ってなかったデザインで仕上がってきましてですね
こちらの想いを受け取った上で
デザインしてもらえて嬉しいわけです。
ちなみにですね
一個づつの小袋はサイズの変更やら何やらで
まだ、発注がかかってないですが
出来上がった来るのが楽しみです。(ちなみにデザインは一緒ですけど)
店頭では、一個づつの単品売りもしてますんで
ぜひ、手にとって見てくださいね〜
ポップもつけて
お待ちしてます!
小袋出来次第、ネット販売も始めよっかな〜
今、そんな感じです
===============================
=============================
=============================
無事に終了ありがとうございます!
===============================
「柏の葉」は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから
「子供が生まれるまで親は死なない」という思いに繋がり
「家系が絶えない」「子孫繁栄」という縁起の良いもの
その柏の葉で白いお餅を包んだ柏餅
端午の節句や家族の集まりに思いを込めていただくのはいかがでしょう
柏餅
===============================
「ほほえみいちご」
のご紹介



こちらは、小さなお子さんから〜
とはいかない、大人のためのお菓子
「伊佐錦」の黒麹仕込み「黒伊佐錦」を使用した『黒伊佐リモーネ』
黒伊佐リモーネのページ www.kagoshima-sweets.com
お菓子に囲まれ
5/11(土)菱刈「さつまや食堂」にて
「初夏の和菓子作り体験」

