コンテンツに進む

店舗TEL:0995-22-0828 (営業時間内受付)

No.1107  13(イサ)の日に「みたらし団子」を

No.1107  13(イサ)の日に「みたらし団子」を

こんにちは、鹿児島のスイーツショップ
新富大生堂、3代目
トミーこと、新富哲郎です。

500本ご予約がないと作らない、食べれない
2025みたらし祭り500


今年は11/13(木)に開催

 

みたらし祭りとは

通常新富大生堂の「みたらし団子」は十五夜の日、年に1回のみ販売のところ

スタッフから「もう一回ぐらい、みたらし団子食べたいです」と

「う~ん、300本は作らないと設備にかからないから作れないよ」

といったやりとりがあった後に、300本予約が入ったら販売しよう

となったのが始まりです。

過去の記事に詳しく書いてあります。
https://shintomi-taiseido.com/blogs/news/no-1019

お団子へのこだわりの記事はこちら

https://shintomi-taiseido.com/blogs/news/no-1105-2025jyuugoya-kagoshima-isa-soginotaki

今年は500本を超えたら11/13(木)開催

ちなみにご注文いただいて500本に届かなかった場合

11/8(土)以降に開催中止のご連絡を差し上げるということにしました。

 

で、ですね
実は今年は「みたらし祭り」開催するかどうか迷ってたんです。

というのも、例年十五夜の次の名月、十三夜に開催していたわけですけれども
今年の十三夜は11/2(日)で
元々、予定が入っていたので、十三夜に開催はできないね
まぁ、今年はやらなくてもいいかな〜と思ってたんですけど

スタッフから「十三夜だから13日、しかも13(イサ)の日として13日はどう?」
というアイデアが出ました。

では、13日に開催となると予約は何日までにする?
開催とならなかったっ場合にお客さんに連絡するギリギリが11/9(日)が店休日なので
10.11.12の3日間あれば大丈夫だろうとなりました。

ですので、要項としては以下のようになります。

 

販売開催予定日:11月13日(木)

開催最終決定日:11月8日(土)

ご注文状況のお知らせ:HP等で「みたらしメーター」をアップします。



販売価格: 5本入(800円税込)3本入(480円税込)

Googleフォームからのご注文はこちら↓

https://forms.gle/45ESXf9oLTQDkihd9

いや〜毎度のことながら
お団子は、素材と蒸し具合、搗き具合、硬さ
シンプルなだけにキンチョーするんですよね〜

とはいえ、500本に達しなければ
そんなキンチョー感も味わえませんが(汗

あっ、もちろん
店頭やお電話でのご予約もできます!

お電話の場合は
0995-22-0828    0995-22-0828

兄ィ兄ィのおやつや、兄ィ兄ィのおやつや、まで

番号のおかけ間違えなく、今すぐお電話を!

Googleフォームからのご注文は24時間承っています。

と、なぜか通販風(笑

 

今、そんな感じです。

 

新富大生堂のお菓子を味わった事があって

インスタのフォロー

Googleの口コミ やってもいいよ〜という方は是非よろしくお願いします!

インスタはこちら
https://www.instagram.com/shintomitaiseido/

 

Googleの口コミはこちら

https://g.page/r/Cb9TqxfvalMMEAE/review

 

「美味しい」のためにコツコツと!

店舗名:新富大生堂

書いた人:新富大生堂代表 パティシエ 和菓子職人

                   新富哲郎

住所 〒895-2512 鹿児島県伊佐市大口元町19-5

電話 📞0995-22-0828(オヤツヤ)

★営業時間

月〜土 9:30〜12:00 13:00〜18:00

日、祝 9:30〜12:00 13:00〜17:30

 

10月店休日

26日(日)

11月店休日

9日(日)26日(水)



ブログに戻る

お取り寄せはこちらから

かるかん饅頭

鹿児島を代表する銘菓「かるかん」

素朴ながらも上品な味わいが人気です。

常温便でのお買い求め一覧

お取り寄せはこちらから

チーズサンド

ふんわりとした口当たりに

ちょっぴり塩味「チーズバタークリームをサンド

差し入れとして喜ばれています。

冷凍クール便でのお買い求め一覧