ついついやっちゃう語呂合わせ
こんにちは、鹿児島県伊佐市のスイーツショップ
新富大生堂、三代目
トミーこと
新富哲郎です。
おかげさまで、黒伊佐錦を使用した
鹿児島の新しいお土産(と自分で言う 笑)
黒伊佐リモーネ
好評なんですけれども
配合上
101とか39とか49
なんて数字も出てくるんですけど
439
と言う配合があり
測るたびに4・3・9(ヨサク)と読んでしまい
YouTube(1:50)あたりから始まります
清水アキラがものまねする
与作を思い出しいてます ポッカぁ〜
で、ですね
「リモーネ仕込む度に、清水アキラの与作を思い出すんだよね〜」
とスタッフに話しかけると
「与作はわかりますけど〜ものまねの方は」
「あ、あ、そう」
ジェネレーションギャップを感じる
今日もそんな感じです(汗
===============================
スイーツ好きのあなた
スイーツアドバイザーとして活躍しよう!
「こんなパンチが効いた焼酎スイーツ待ってました!!
ピールソースが美味しすぎてもっと欲しい」との感想をいただきました!
「後のせ方式」があたらしい”さつま焼酎スイーツ”
黒伊佐リモーネのページ
www.kagoshima-sweets.com
===============================
元百貨店催事企画の担当者に
「毎週通いたいレベル」と言わしめた
新富大生堂のアップルパイ!!
アップルパイのページ
===============================



残り1名のみ
現アドバイザーの音声も聞けます くわしくは→コチラ ===============================大人だけに許されたスイーツ

